こんにちは。アキノです。
今日は、読後の行動に関してお話していきたいと思います。
本読んだ後の行動によって、その本の内容をいつまでも忘れずに覚えておくことができます。
どんな内容だったか
まずは、本を読み終えた後、その本の内容をざっくりと書き出してみることが大切です。
その本の内容を自分なりにまとめることで、自分の知識として身につくのです。
書き出さなくても、読んだ本を人に話すだけでもいいと思います。大事なのは、自分なりにまとめることです。SNSに発信してもいいでしょう。
何を学んだか
その本からいったい何を学ぶことができたのかを書き出してみましょう。
一冊の本から何か一つでも学ぶことを意識しながら読んでみると学習効果が上がると思います。
どう活かすか
その学んだことを、これからどう活かすのかを考えることが大切です。
例えば、ビジネス書を読んだのなら自分の仕事にどう活用させることができるのかを考えてみる。そして、その学びを実際に行動に移してみる。
まとめ
本を読んだ後は、
- どんな内容だったかを「書き出す」「話す」「発信する」
- その本から何か一つでも学びを得る
- 学んだことをどう活かすかを考えてみる
本は読むだけではもったいないです。自分の中に落とし込んで、実行し、活用していこう。