「仕事を辞めたい」と、考えている人は大勢いるでしょう。
だけど、実際に辞める人はそんなに多くない。

「仕事を辞めたい。けど辞められない」。

そう考えている人の背中を押してくれるような漫画の名言を紹介していこう。

職場がブラックなら辞めてしまえばいい

友達と遊ぶ時間も惜しんで、
何のためにあんなに残業ばっかしてたんだろうか…

引用『ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと 1巻』麻生羽呂、高田康太郎

仕事を大切にすることは素晴らしいことだけど、やりたいことをやるために仕事をするのであって、やりたいことを我慢してやりたくない仕事を大切にしてしまう現代社会の闇

友達と遊びたいのなら、友達と遊ぶ時間を確保するために、仕事を早々に切り上げればいい。

定時で帰ろうとすると、上司や同僚の視線が心に突き刺さるような職場なら辞めてしまえばいい。

【PR】ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~(1) (サンデーGXコミックス) Kindle版

どんなに不当な支配だと、頭ではわかっていても、心が、恐怖を、忘れられないものなのよ。

引用『ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと 3巻』麻生羽呂、高田康太郎

ブラックな職場で働いていると、心まで支配されます。ボクも経験があるのでわかります。

恐怖による縛り付けですよね。あれは……

【PR】ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~(3) (サンデーGXコミックス) Kindle版

あなたを不当に支配しようとしてくる人たちが、本当に望んでいるものが何か知ってる?
(中略)
あなたを屈服させ、ただ自分の言いなりにさせること。

引用『ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと 3巻』麻生羽呂、高田康太郎

縛り付けて、言いなりにさせる。まさに、これ!
少しでも自分の意見を言おうものなら、「逆らうんやなっ!」って言われる。

辞めればいいのに、支配されると辞められなくなってしまう……

情報を手に入れることで仕事を辞める決心がつくかもしれない

無知とは
なんて無力で
なんて悪

引用『スパイファミリー10巻

知らないことを知ることで世界は開ける。

知らないことが多いと、狭い世界で生きていくしかない。だけど、知らないことを知ることで世界はどんどん大きくなっていく。

ここで言う「知らないこと」とは、情報のこと。

盲目的に、「会社とはこういうものだ、上司とはこういうものだ、取引先とは・・・・・・」って考えてはいけない。なんでもいいから情報を得ることから始まり、深堀して、学び続ける必要がある

【PR】SPY×FAMILY 10 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版

夢を新しく作って、やりたくない仕事を辞める

35.子供の頃に憧れた夢を思い出す

引用『ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと 2巻』麻生羽呂、高田康太郎

子供の頃になりたかった職業に、実際なれた人って少ないですよね。
憧れはあっても、自分では届かなかった夢って誰にでもあると思います。

だからと言って、やりたくない仕事を毎日やる必要はないってことに気づきましょう。夢破れても、夢の書き換えなんていくらでもできるんだから……

【PR】ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~(2) (サンデーGXコミックス) Kindle版

他人のために働く覚悟を持って仕事をする

自分を犠牲にしてまでも
誰かのために何かのために過酷な仕事に耐え続けることは
普通の覚悟では務まりません
誇るべきことです

引用『スパイファミリー(1)』遠藤達哉

今の仕事に覚悟を持てるかどうか。

仕事というのは、他人のために働くことで、対価としてお金がもらえること。少なからず、自分を犠牲にしないとできないことですよね。その覚悟を、今の仕事に持てるかどうか。

お客さんのため、上司のため、部下のため、他人のために仕事をできる人は少ない。多くの人は、自分のため、上司に怒られないために仕事をしているんじゃないでしょうか。

自分の身を守るために働くことって辛いし、その状態を続けていると、過酷さはひどくなるばかりです。覚悟をもってできる仕事に転職したり、職場環境を作り変えたりする努力をしよう。

【PR】SPY×FAMILY 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版

人生に、強者も弱者もいない

大断層の縦穴は強者の巣だ
空も飛べぬ…壁も走れぬ
我々のような弱者は取って食われるだけさ
弱者は弱者の道を選ぶ他ないのさ

引用『メイドインアビス(3)』つくしあきひと

強者は生き方を選べるが、弱者は生き方を選べない。だけど、弱者だからといって、幸せになれないわけじゃない。強者だからといって、必ずしも幸せであるとも限らない。

一回の人生の中で、生き方なんて何回も変わる。弱者が強者に、強者が弱者になることだってあるんだから。弱者なのか、強者なのかは、生き方で決まるわけじゃなく、本人が満足しているか、納得しているかで決まるのだと思う。

仕事をやめることはいけないこと、って思っているのなら考え直した方がいいよ。今自分が弱者だと思うのなら、なおさらやめた方がいい。居続けると弱者のままだけど、辞めれば強者になれるチャンスが広がるから!

【PR】メイドインアビス(3) (バンブーコミックス) Kindle版

焦るな!やりたいことは、自然に出てくるまで待ってりゃいい

やりたいことめざしてやってるヤツなんてめったにいないんだよ!
だいたいね、やりたいことなんて見つけるもんじゃないの!
あーいうものは出てくるまで待ってりゃいーの!

引用『冬物語(4)』原秀則

「やりたいことが沢山ありすぎる!」と、昔は思っていたけど、よくよく考えてみると、「ホントにやりたいことだったのかな…」って思う。なんであんなにも、やりたいって思っていたんだろうか。

必要な事や、やらないといけない事なんて、ほっといていも自然と出てくるものだ。「やらずに後悔するより、やって後悔しろ」って、言われるけど、やらずに生きてきて、「やっとけば良かった…」なんて後悔していることの方が圧倒的に少なかったりします。

未来を見てしまうのは嫌だけど、未来の自分から今の自分を見てみたい。「いらんことばっかりして!こいつ何やってんだ!?」って、思うのかな。あれもやって、これもやって、って、「そんなに焦らなくても大丈夫だよ」って教えてあげたい。

【PR】冬物語(4) (ヤングサンデーコミックス) Kindle版