【漫画の名言から学ぶ】継続は難しい!継続できないのは、あなたに覚悟がないから
Post Update :
人間という生き物には困ったものである。
自分自身のことなのに、急に自分のことがわからなくなる。
あなたにもそういうときありませんか?
自分の身体なのに、誰かに操られているような感覚。
頭に思い描いている自分とは、まったく違うことをやろうとする身体。
やりたいことやりたいのにやれない。時間もあるのにやれない。
実は、好きなことだろうと得意なことだろうと、人間は苦しいことからは距離をとろうとするんです。
で、そんな自分を「才能がない」と言い始めてしまう。
本当は、才能がないわけじゃないのに…
継続することは、難しいこと
好きなこと、得意なことなら続けることができると思っていませんか。
続けるって、そんな簡単なことじゃないです。
好きなことだろうと、得意なことだろうと、続けることは、難しいことなんです。
続けることは難しいけど、続けることで叶えられることは多い。
歴史に名を残しているような偉人と呼ばれる人たちは、みんな続けたからこそものすごい成果を残したと言える。
スポーツ選手だったり、学者だったり、芸能人や文化人は、全員何かを続けた人。そして、今も続けている人。
サイタマも続けたからこそ最強になれた
継続するには、覚悟が必要
続けることって、誰にでもできることではないんです。
毎日、1日もサボらずに続ける。
私は、続けることって「才能が必要なんだ」と思っていました。
このブログも「毎日更新しよう」という気持ちで始めたけど、実際は、月に数回しか更新していない悲惨なブログになっちゃています。
書くことは嫌いじゃないし、苦じゃない。でも、毎日続けることはできない。
才能がないからだ。私はずっとそう思っていた。
自分には、才能がないから続かないんだ。
まるで自分に言い聞かすように、呪文のように、そう思っていました。
だけど、続けることって才能じゃないと気づきました。
「続ける」ってことは、「覚悟を決める」ってことなんです。
つまり、私にはブログを毎日書く覚悟がなかった……
「才能がない」は、継続できない自分への言い訳
好きなことでも、得意なことでも、才能がないと続かない。続かないから結果も出ない。結果が出ないから才能がない、と考えてしまう。
まさにネガティブ思考にがんじがらめにされていました。
「才能がない」って、言い訳だったんだなぁと思う。
才能がないわけじゃなくて、継続しないから結果が出ないだけ。
結果が出ていないのに、才能があるかないかなんてわからない。
言い訳ばっかりして、覚悟を決めていない自分が情けない。
続けられるかどうかは、覚悟の問題。やると決めたら覚悟を持つこと。
じゃないと、良くも悪くも結果は出ない。
さいごに
今、くすぶっている人は「覚悟がない」と気づくべきです。
才能がないんじゃなくて「覚悟がない」ということに気づかないといけない。
覚悟を決めると、その瞬間から人生は好転し始めます。
やると決めたら、覚悟を決めろ。
最後にサイタマのセリフを載せておきます。