干支

干支っていうのは、正しくは「十干十二支(じっかんじゅうにし)」ことです。
省略(?)して干支なのかな。

十干と十二支

干支と十干と十二支はそれぞれ別もの。

十二支とは

十二支というのは、私たちがよく使うそのまんまのことです。
「鼠・牛・虎・兎・竜・蛇・馬・羊・猿・鶏・犬・猪」ですね。

十干とは

十干というのは、なじみがないと思いますが、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・任・癸」のことです。
読み方は、「こう・おつ・へい・てい・ぼ・き・こう・しん・じん・き」です。

ひとまわりは、60年!?

正確には、十干と十二支を組み合わせたものが、その年の干支なんです。

十二支が「ねずみ年の次は、うし年」というように、十干も「甲の次は、乙」と、順番に毎年変わっていきます。

なので、十干と十二支の組み合わせは全部で60通りあるんです。

今まで12年で1週だと思い込んでいたけど、それは十二支なんですね。
干支は十干と十二支を組み合わせて、60年で1周します。

長すぎるっ!