こんにちは、アキノです。
皆さんはブログネタに困っていませんか?
普通は困ると思います。僕だけではないはず・・・
ネタ切れには読書
ブログを書き続けていると、ネタ切れ起こして書けなくなることありますよね。
ブログのネタ切れを起こさない一番の対処法は読書をすることです。
インプットしろ
パソコンの前でエディターを開いてにらめっこしていても書けません。そもそもネタがないのだから。
なので本を読みましょう。インプットです。
本を読むと書ける気になる
本を読んで何かしらインプットをすると、何か書けそうな気がしてくるものです。
何か書けそうな気にならなくても、本の中から「お気に入りのセリフ」や「違和感を感じた一文」を抜き出してきて、その部分について書き出してみるとスラスラ書けたりする。
思いつくまま書け
いきなりブログ記事として書き出すと全然ペンが進まないと思います。
書き始めは殴り書きでも大丈夫です。
ペンがスラスラと進むうちは、思いつくままに書き出してしまうのがいいと思います。
とりあえず頭の中に浮かんでくるものを一通り書き出してしまってから、加工して、ブログの記事として完成させていけばいいです。
読んで書くから「読書」
読んだだけでは読書と言わず。読んだ後に書くべし。
読んだ内容を自分なりにまとめてみたり、感想やひらめきなんかを好きなように書けばいいです。
良いブログライフを!