こんにちは、アキノです。
お金持ちになれる職業というのはある程度決まっています。
- 起業家
- 投資家
- 国家資格を持っている人(医者や弁護士)
などです。
あなたが普通の会社員なら起業することをお勧めします。
国家資格取得は現実的ではない
学生さんなら選択肢はたくさんありますが、
いま会社員のあなたが仕事をこなしながら勉強して、国家資格を取得することは難しいですし現実的ではありません。
医者や弁護士、会計士などの国家資格を持っている人たちは、基本的にとてつもなくハードスケジュールです。
高額なお給料をもらっていても、時間にゆとりがありません。
投資家もハードルが高い
投資というと、株や不動産などが思いつくのではないでしょうか。
株にしろ不動産にしろ最初にまとまった資金を持っていることが前提となってきます。
あなたが普通の会社員ならば、その資金を貯めなければいけません。
貯まるのはいったい何年後ですか?
毎月、給料から少額を積み立てていく方法もありますが、
いつ投資家として独り立ちできる日が来るのか分かりませんし、
積み立てている間は自由な時間を手に入れることはやはり難しいでしょう。
起業するのが最善
いま会社員のあなたが最短でお金持ちになれる方法が「起業」です。
自由なお金持ちになりたのなら独立して起業することをお勧めします。
「起業するのは難しそう」と思っている人はたくさんいると思いますが、
勉強して国家資格を取得したり、まとまった資金を用意して投資家になるよりも簡単です。
起業するなら好きなことするべき
起業する最大のメリットは自分の好きなことを仕事にできるということです。
好きなことを仕事に選ぶことが起業をする上でかなり重要な要素だと思います。
むしろ、好きなことを仕事にしないと稼ぎにくくなります。
起業して失敗する人というのは、ただ単に自分のやりたいことしかしない人です。
逆に成功して稼げるようになる人というのは、人の悩みを解決できる人です。
好きなことを仕事に選んだ強み
「自分の好きなことを仕事に選んだんだから、自分のやりたいことやっていいだろ。」と思われがちですが、そういう事ではありません。
あなたが有名人なら、あなたがやりたいようにやっていても世間は関心を持ってくれると思いますが、普通の会社員ならば、あなたのやりたいことに需要はありません。
自分が好きなことを仕事に選んだ強みとは、
「あなたが好きなことなら人の悩みを解決できる」ということです。
簡単なたとえですが、
あなたが学校の勉強ができて、人に教えることも好きなのなら、独立して自分の塾を開業すればいいということです。
自分の好きなことを仕事に選ぶということは、「自分のやりたいことをやるため」ではなくて「人の悩みを解決するため」なのです。
自由なお金持ちとは
お金持ちになりたいのであれば、起業するべきです。
起業して、自分の好きな仕事を選んで、人の役に立つことで稼げるようになります。
そしたら、時間のゆとりも生まれて自由に生きていけると思いますよ。