「2022-08」の投稿記事一覧 肝心なのは、やりかけること 小宮一慶著「自分の考えを最速でまとめて伝える技術」の教え。仕事でも私用でも、最速で終わらせる人は、スキマ時間を大切にしている。スキマ時間を使って、やらないといけないことをやり始めましょう。 仕事のこと・2022.08.22 恥をかくことを恐れていたら進歩はないな 小説「史上最強の内閣」(室積光)のセリフの一文。人間っていうのは、なんどもなんども失敗をしまくって成長していくんだなぁ。と、わかる一行ですね。子供のときから恥をかくことに慣れるべきなのではないか。 仕事のこと・2022.08.19 偉大にして恐ろしきものである 言わずと知れた「オズの魔法使い」のオズのセリフ。みなさん旅に出ましょう!そういうことをオズの魔法使いは言っているのではないでしょうか。 仕事のこと・2022.08.18 未来に対してはなくてはならない希望も、過去に対しては悔恨となる 小説「マチネの終わりに」(平野啓一郎)に出てくる言葉。過去を振り返ることも、未来を信じることも、人が生きていく上では必要不可欠なんでしょうね。 仕事のこと・2022.08.17 未来は常に過去を変えているんです 小説「マチネの終わりに」(平野啓一郎)に出てくるセリフです。非常に考えさせられる一文ですね。「未来を変える」はよく聞きますけど、「未来が過去を変える」とはどういうことなんでしょうかね。 仕事のこと・2022.08.16 死によってしかもたらされない完全な静寂 小説「マチネの終わりに」(平野啓一郎)に出てくる言葉。「死によってしかもたらされない完全な静寂」五感が常にフル稼働状態で生きている現代人にとって現世で休むことなど許されないのかもしれない。 仕事のこと・2022.08.15 『だから、日本人は自然に感謝して崇拝するのさ』 #アマテラスの暗号(伊勢谷武) 宗教的なことに興味があるわけではないのですが、タイトルが気になって読みました。史実を語りながらも著者の考えや憶測を登場人物に投影していて物語として楽しめたので紹介します。 仕事のこと・2022.08.14 1